会社を知る

(社長メッセージ)

大きなビルを建設する為には沢山の職人さんが汗を流し働きます。もちろんビルの中において配管工は配管を繋ぎます。
1年ぐらいの工事期間を経て、蛇口を捻った所、その蛇口から 「綺麗な水」 が出ました。その蛇口から出た「水」に感動したのです。
毎日当たり前に使う水が、当たり前ではなく、沢山の職人さんたちの毎日の積み重ねがその当たり前をつくっていました。普段、見ることがない天井裏や、壁の中、床下などに沢山の配管があります。
深く知れば知るほど、その見えないところにある、大切な配管工事を行うには職人としての技術と技能が必要です。そのように水が利用できる当たり前の環境づくりの為、私たちは日々技術を学び、技能を磨き続けています。
STEP-1 職人見習い:
上司から指示されて仕事ができる
STEP-2 職 人 :
上司から指示されなくても仕事ができる
STEP-3 職 長 :
部下に仕事の指示ができる現場のリーダー
STEP-4 番 頭 :
複数の現場を管理する監督者
弊社では、STEPごとの研修制度があり、体系的に学べる仕組みがあります。
普段目に見えないところにある大切なモノを、プライドをもって繋ぎ続ける一流の職人集団を共に目指しませんか。
代表取締役斉藤竜久
(大切にしている考え方)
理念
経営理念
私たちは見えない大切なモノを繋ぎ続けます
企業理念
全従業員の物心両面の幸福を追求します
一年間無事故で心身共に健康で働きます
未来像
見えないところで
人と社会と未来をつなぎます
私たちは、水というライフラインを通じて暮らしを支え、
未来につながる今をつくり続けます。
たとえ誰の目にも触れない作業でも、丁寧に、誠実に。
「できた職人」の姿勢を全社で実践し、
暮らしの中に「安心」と「安全」が調和した未来を築いていきます。
使命
見えない大切なモノを
つなぎ続けます
日々の仕事では、「水のように生きる」姿勢を大切にしています。
誰とも争わず、柔軟に、謙虚に、そして誇りをもって。
見えない場所や細かな作業にも心を込め、安全・品質を徹底します。
お客様、協力会社様、そして過去から未来の世代を含む多くの方々とのつながりを大切にしながら、社会に必要とされ続ける存在でありたいと考えています。
価値観
誠実さ
誰の目にも触れない場面でも、誇りを持って取り組む
支え合い
互いに助け合いながら、共に成長していく
成長
学ぶことで、考えが変わる
考えが変われば、行動が変わり、行動が変われば結果が変わる
柔軟性と謙虚さ
水のようにどんな環境にも順応し、常に謙虚で争わず、調和を大切にする
社会とのつながり
自社の成長を目指す会社から、より良い社会を共に目指す会社へ
(数字で見る三進)
