仲間とともに、
一歩ずつ成長を実感する日々
子育てをきっかけに新たな仕事を探し、三進に入社。最初は電話対応からのスタートだったが、少しずつ仕事を任されるようになり、今では経営管理部で多くの業務を担う中心的な存在に──。社内の雰囲気や働きやすさについて、谷垣さんにお話を伺いました

大きな病院や商業施設など、誰もが知っている建物の工事に関わっているので、“この仕事に自分も関われているんだ”って誇らしく思います。男性社員の方なら、子どもに『ここはパパが担当したんやで』って言えるのも、モチベーションになると思いますね。社内は男性が多いですが、皆さん本当に優しくて、家族のように接してくれます。長くいると自然と打ち解けて、遠慮せずに意見を言える空気があります。
入社してから、少しずついろんな業務を任せてもらえるようになって、毎月やることがどんどん増えていきました。単調じゃないから楽しいし、達成感も大きいです。最近では幹事などの役割も任されるようになって、“ちゃんとしなきゃ”という責任感も芽生えました。最初は電話応対からのスタートでしたが、今は仕事の幅も自信もかなり広がったと感じています。
現場の雰囲気は?
一人ひとりの得意・不得意を理解し合いながら、みんなで補い合って進めていくチームワークのある職場です。できないことがあっても責めるのではなく、一緒にどう乗り越えるかを考えてくれる、温かい雰囲気があります。

入社のきっかけは?
出産を経て、子どもを幼稚園に預けられるようになったタイミングで、自分らしい仕事がしたいと思い求人を探しました。もともと事務作業には興味があり、建築業界の事務員募集を見つけて応募。最初は図面の拾い出し業務から始まりましたが、自分に合った業務にすぐに切り替えてもらえて、そこから長く続けられています。

入社してから成長を感じた出来事はありますか?
任せてもらえる仕事が増えるたびに、自分の成長を実感しています。名刺をもらったときは、「ちゃんと責任を持たなきゃ」と気が引き締まりましたし、今では幹事役を任されることも。事務からスタートして、ここまで任せてもらえるようになったことにやりがいを感じています。

趣味 or 休日の過ごし方を教えて下さい!
子育てが今の一番の趣味です。中高生の子どもと一緒にキャンプやスノーボードに出かけたりして、一緒に楽しむ時間を大切にしています。私は土日祝が完全にお休みなので、プライベートも充実しています。

求職者に一言!
この会社では、資格取得の支援もあるので、未経験からでもしっかりスキルアップできます。最初から何かができる必要はまったくなくて、「これから頑張っていきたい」という気持ちがあれば大丈夫。1から丁寧に教えてもらえる環境なので、安心して飛び込んできてほしいです。

- 8:00
- 朝礼
- 8:15
- メールチェック・雑務(お茶出し・ゴミ出しなど)
- 9:00
- 安全書類の作成、請求書の入力、会議準備など
- 13:00
- 優先作業に応じて、事務作業・庶務業務を柔軟に対応
- 17:00
- 退勤